回田旅行社

心残りを回収していく旅行社→者

ダイソーでエアプランツを買ってみた

1960年代生まれにとって「エアプランツ」とは当時オシャレな雑誌に載っていた珍しく、高いものであった。
コレをダイソーで見かけてとても驚いた。
傍らにはグネグネした竹の一種?(ミリオンバンブーと言うらしい)も売っていた。水や土を部屋に置くのは虫(G)のエサになりそうなので置かないようにしていた。
上手く育つ自信もないし。
今回「チランジア」2種、「フクシー」を購入。
君たちの名を初めて知ったよ…
説明書読まずに部屋に放置してるとどんどん枯れてきた。
私はエアプランツも枯らすのかと思い調べてみたら一日一回霧吹きで水を、とあった。
そうか。
案外植物らしいのか。当たり前だけど。
最近やっと元気を取り戻しつつある。
なぜここに記録してるかと言うと、昨日彼らの変な夢を見たのだ。
カマキリに似た昆虫の背中に彼らが生えていて…いや…エアプランツが昆虫になってて…それが小さめのドローン位の大きさで、ずっと追いかけられた。
何故か以前住んでた東京の中央線の駅に出てきてそこから電車に乗り、すぐ大阪の今の家に着いた。
ありえないわ、夢やな、と思いながらもかっぱえびせんめがけて寄ってくるウミネコのごとく「ドローン」が迫ってきたところで目が覚めた。
怖かった…
先程、エアプランツの名前をネットで検索してたらキーワードで「巨大化」とかあったので…もうちょっと恐怖心がなくなったら調べてみようと思います…